今回で3回目となる世界のお茶の祭典。今年は台湾中国茶などアジアのお茶がクローズアップ。ただ、私の一番のお目当てはリントンズ。一年分の紅茶を買い込みに行って来ました。
会場の様子
本当は2回に分けて楽しむ予定でしたが、諸事情で初日の1回だけでお目当てを全部回る必要が出て来ました。リントンズはすごく並びそうだったので初日避けたかったんですけどね。
ただ開けてびっくり。英国フェアの時のリントンズとは違いゆっくり見て回れました。ワールドティーフェスティバルってまだ開催3回目だそうだから注目度が低くリントンズ公式ブログを読むリントニアンでないと出店気付かなかったのかな?
祝祭広場はアジアンティーがクローズアップ。でもこちらはゆったりめでした。世界の紅茶はそこそこの混雑具合。英国フェアに比べればあちこち試飲も楽しめると思います。
リントンズ
ワールドティーフェスティバル一番のお目当てはリントンズ。ゴールド1年分の購入やトラディショナルティーキャディー、新発売のジンジャービスケット。去年のハンパーティーキャディーも一つ持ってるけど、追加で購入。だってすごく可愛いから!最終的に色々散財しちゃった(苦笑)。
新発売のティーポット
お目当てのトラディショナルティーキャディー(上)と新発売のマグカップ(下)
購入品
購入品
中身
去年の英国フェアで登場したハンパーティキャディー(2750円税抜)
ゴールド1年分として2袋購入(2130円税抜×2袋)
トラディショナルティーキャディー表
トラディショナルティーキャディー裏
トラディショナルティーキャディー(2300円税抜)
新発売のジンジャービスケット(900円税抜)
The British Pudding
英国菓子研究家砂古玉緒さんのレシピのティータイムお菓子たち。古玉緒さんもいらっしゃいました。ここが一番時間かかりました。スタッフさんの不慣れな対応で全然列が進まなかったんだよねえ。2日目以降は改善されることを願います。
スコーンを2種類購入
Brew Tea Co
以前神戸で開催されたティーフェスティバルで出会ったショップ。今回出店されると知り、お気に入りのアールグレイを購入。前はフルリーフティ買ったけど、今は専らティーバッグ派。
アールグレイティーバッグ(1100円税抜)
-
-
KOBE TEA FESTIVAL に参加してきました
1月27〜29日の間、神戸開港150周年イベント「KOBE TEA FESTIVAL supported by SIR THOMAS LIPTON」が開催され2日目に参加してきました。
パヴェアルチザン
世界の焼き菓子量り売りのお店の前を通ったら素通りなんて出来ません!売り場の見た目が最高にテンション上がる!という事で買う予定なかったのに色々買っちゃいました。どれも美味しそうです。
100gあたり900円で1341円(税抜)でした
最後に
ワールドティーフェスティバルは初開催の時以来遊びに行ったので、混雑具合はまだ把握出来ていません。今回、初日朝一は本当にゆっくり出来たと思うけど、週末はやっぱり混むのかな?平日狙いだと色々ゆっくり楽しめそうですね。
英国フェアも毎年好きで行っていますが、紅茶好きなら間違いなくこちらのフェスティバルの方が楽しめると思いました。
-
-
英国フェア 2018@阪急うめだレポ
待ちに待った今年の阪急英国フェア。ハリポタ、ピーターラビットなど今年のテーマは「ファンタジー」でした。毎年恒例初日のレポは数をこなす為長蛇の列を避けて色々見てきました。