意外と見落としがちの「防災用簡易トイレ」を備えよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
簡易トイレの備え

自宅のトイレがたった1日使えないだけで大問題。真夏にトイレが故障し、翌日の修理までトイレが使えず実際どう対処したのか。今後、災害時のトイレ問題についても考えさせられたので、トイレへの備えについてまとめました。

目次

携帯トイレを使う羽目になった経緯

7月上旬、1度目の部分故障は翌日修理完了

7月上旬、1度目の故障が起きました。深夜、トイレの水は流れるも、手洗いの水が流れなくなりました。

翌日、午前中にマンション管理会社に連絡を入れ、即日対応してもらい一安心。故障原因はゴミの詰まりだと判断されました。

7月下旬、2度目の部分故障は翌日完全故障

1度目の故障から2週間後、また同じような症状でトイレが故障。

運悪くこの日は祝日で管理会社がお休み連絡がつかず、翌日に連絡を入れる羽目に。

故障したその日は、手洗いの水は流れないものの、トイレの水は流れていたのでそのまま使用しました。

しかし翌朝になるとトイレの水も流れなくなっていました。

当日修理不可で翌日修理まで携帯トイレを使用

トイレの水がうんともすんとも流れなくなってしまい、同日、前回と同じ管理会社の担当さんに見てもらったものの、修理できませんでした。部品故障だったらしく、totoさんでなければ直せないそう。

しかしこの日は祝日明け。祝日明けのために修理予約が多かったらしく、その日の内に修理に来てもらえませんでした。

翌日に来てもらえる間、自宅のトイレが使えない状態になってしまいました。

自宅のトイレが使えない!トイレ問題の対処方法

約1日トイレが使用不可。

「トイレどないすればええねん」

この時考えた対処法や実際に取った行動をまとめました。

バケツの水で流す

断水時はバケツに水を入れて便器内に流し込んで流す方法です。

トイレ故障時は、半分パニックになってて思い付かなかった手段です。また、故障の原因も判明してなかったので、やらなくて良かった方法かもしれません。

断水時の対処方法として覚えておきたいですね。

公共施設のトイレを借りる

スーパーやコンビニなどのトイレを借りる方法。

実際買い物ついでに利用しました(ファーストフード店ではわざわざイートインしてます)。

ただ最近は、トイレを借りれなかったり、有料化になってることもあるので利用者側からすると、ちょっと不便。防犯や清掃面から仕方ないことですけどね。

また、深夜帯にわざわざトイレのためだけ出かけるのも手間がかかりすぎ。ついでに利用するならなんとかなりそうな手段でした。

携帯トイレを使用する

私が実際に対処したのがこの方法。非常用に数個ストックしてたので使用しました。

ただし「携帯トイレ」には注意点があります。

基本的に100均で手に入る「携帯トイレ」は1回使い切りタイプです。何度も使用したい場合、1回使い切りタイプは不便です。

私もストック分では足りず、急遽ダイソーに買い足しに行きました。

新聞紙を使った簡易トイレを使う

後から非常時のトイレ問題を調べた時、新聞紙を使った簡易トイレを知りました。覚えておくといざと言う時役立つかもしれません。

便座を上げ、ポリ袋ですっぽり覆います。2枚目のポリ袋を便座の上からかぶせ、細かく砕いた新聞紙を重ねます。

トイレ故障中、新聞紙そのものを持っていませんでした。以降、サンプル紙をもらった時はストックするようにしています。

友人宅などにお泊りする

もしtotoさんが修理に来るまで数日待つ必要があれば、1回使い切りの携帯トイレだけではストレスになったため、実家に避難してたと思います。

近所に友人知人がいれば、事情を説明してお泊まりをお願いするのも一手かと思います。

実際に「携帯トイレ」を使ってみた感想

私が実際に使ったのは、100均の携帯トイレです。

ダイソーに買い出し。5個使い購入。同じ棚にあった身体用ウェットティッシュも非常時用に購入。
携帯トイレと使用後に包むビニル袋

使用体勢に難あり

本当に非常事態だったから仕方ないけど、使用体勢は難ありでした。

家のトイレにセットして使うタイプではなく袋をそのまま手に持って使用するタイプだったからです。これは見た目がちょっとね・・・(もちろん誰も見てませんが)。

とは言え、受け口が大きいので溢れることはなく、手が汚れたり手間取ったりするこもなかったです。そのあたりは問題ありませんでしたね。

使い方

吸水性ポリマーの威力にビックリ

1分もしない内に固まったので速いな!ってびっくりしました。

白いつぶつぶが吸水性ポリマー

トイレットペーパーは別途必要

トイレットペーパーは付属していないので別途必要です。

トイレの水が流せなかったので、トイレットペーパーはサニタリー用ゴミ袋に入れて処分しました(ゴミの分別は住まいの地域によって違うので調べて下さい)。

大きい方未対応に若干焦り

100均で手に入る「携帯トイレ」は近くにトイレがない渋滞時などを想定にしたモノではないかと思います。

大きい方はガマンできても、小さい方はガマンできない場合ですね。

だから、「トイレ使えない時に大きい方どうしたらええねん!?」と焦りました。トイレ故障時は、公共トイレを利用して難を逃れましたが、今後非常時はどうすればいいか考える必要がありました。

ダイソーのではないけれど、尿専用の文字

「簡易トイレ」を備えよう

災害時など、トイレが使用できない期間が長くなる時を想定し、「簡易トイレ」を備えておきましょう。

災害時も想定しているため、「1回使い切り×30〜100回分」くらいのセット品です。

大きい方にも対応しているかどうかもチェックして選びましょう。

簡易トイレ
SANYO50 (50回分)を備えています

案外、防災用に食料品や飲料水、光源の備えはしていても、トイレの備えは盲点になっています。お風呂や洗濯はガマンできても、トイレはガマンできるものではありません。

また、いざ使う時になって「どう使えばいいの?」とならないよう、一度平常時に使ってみることもオススメします。私も「携帯トイレ」の使い方は説明書きをよく読んだり、1回使い切りだと知って焦ったり、大きい方未対応だと気付かされたりしました。

平常時に反省点等を見つけて改善しておけるので、実際にやってみることは大事な行動だと改めて思いましたね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\ ズボラ系ミニマリストの暮らしを発信 /

◆「めんどくさい」を手放したラクな暮らし
◆ミニマリストの暮らし方でスッキリ
◆賃貸の狭い部屋で好きなモノに囲まれた暮らし

収納 | 片づけ | 掃除 | 効率化 | 時短 | ラク | 持ち物 | 服選び

目次